励まされています

今日は暖かな日ですね。
庭に植えてある山野草も少しづつ
芽を出し始めています。

ふと見れば、こんなど根性地桜(雪割草)が・・・
種がとんだのでしょうか。
石垣の間から、顔をのぞかせていました。

雪囲いの添え木の横からも、
順番に地桜が咲き始めました。

先日摘んだふきのとうは、だんだん開いて
大きくなってきます。

色々な状況にも負けないで、咲いているそれぞれの姿に
励まされます。

元気出していきましょう。

ひなの宿千歳
若女将

松之山温泉スキー場の朝練習

先日の地震で松之山温泉スキー場もリフトのセンターが

ずれたり等の被害があり、

3月12日で今期の営業を終了しております。

大変残念ですが、雪があるうちは、

もちろんトレーニングできます。(まだ、3m近くあります)

毎朝、6時過ぎに集合して、モービルでポールをあげて何本も滑ります。

モービルが使えなくても、スキーを担いであがれば練習はできるのです。

こうやって、松之山温泉のジュニアメンバーは雪がある限り、

場所を変えたりしながら頑張っているのです。

28・29日の二日間は朝練のあと、

NHKのスポーツ教室(スキークロス)の取材があり、

ジュニアのメンバーも出演しました。

デモンストレーションは日本代表選手の方です。

 

宿七クンもこんなジャンプ!

来年の冬にNHKで放送になるそうです。

ひなの宿千歳

若女将

マクロビ仕立ての味噌作り

今回は、松之山温泉女将会で「マクロビ仕立ての味噌作り」
を体験させて頂きました。

講師は、まつだいでどぶろくやこだわりの味噌・納豆を
手作りしている若井さんです。
(どぶろく、納豆はひなの宿千歳でもお出ししております)
お邪魔したのは午後ですが、当日朝6時より
ドラム缶にて大豆を煮て用意して下さってました。
若井さんが無農薬で作った大豆「サトイラズ」です。
とっても大粒なのですが、それを
とってもふっくらと炊いてありました。

味噌作りに必要なものはこの3種類のみ。
大豆・塩・麹です。
今回は若井さんが全て用意してくれましたが
若井さんの大豆・自家製の麹・塩は「海の精」です。
どれもこだわりの物ばかりです。

この3種類を、「マザール」という機械にいれグルグルと
まわして混ぜ合わせます。
機械の蓋をあけると、下のそりに落ちてくる仕組みです。

混ぜ合わせた物を、今度は細かくミンチにする
機械にいれます。
ひき肉みたいにでてくるのですが、
見た目は「モンブラン」みたいでしょ。
甘くておいしそ~と思って一口食べると、「しょっぱ!」

これを、桶に入れていきます。
杉の桶でこの一つで90kgまで仕込めるそうです。
空気が入らないように、ギュッギュッと押しながら
詰めていきます。

桶の周りは夏になるとカビが出やすいので、
ヘラを使い、きれいにして、真ん中を高くします。
最後に塩を一番上に少しふり、重しをのせて
ふたをします。
蔵出しは約一年先。
来年まで若井さんのところで管理しながら
預かってもらいます。

毎日、何気なく口にしている味噌ですが、
実は、作り方を考えた事もなかった・・・

体験は新鮮な驚きにあふれており、
とっても楽しかったです。
お世話になった、若井さん、市のマクロビ担当柳さん
ありがとうございました。
来年、「手前味噌な恋人」に会えるのを楽しみにしています。

ひなの宿 千歳
若女将

留守原の雪掘り

さて。

先日、

体育会雪掘り部の最大のイベント。

留守原の小屋の雪下ろしに行ってきました。

参加者のみなさんが、

結構ブログにアップしておりますので、

決して暇なわけではありませんが、

ムービーぽいのを作ってみました(^.^)

あんまり上手に出来なかったけど、

よかったらご覧ください。

大きい画面はこちら。

今回の留守原。

そして、

薬師様。

秋葉神社。

非常に、

「価値のある」雪掘りでした。

この3件の雪掘りに皆勤した人が・・・

4人かな。

この4人を

「雪掘り3冠王」

と呼んで、

雪掘り博物館が出来た際には、

サイン入りスノーダンプを展示することにします(笑)。

できない、できない。。。

投稿:和泉屋

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2011年2月17日

美人林

先週、

美人林に行ってきたんです。

急に思い立って(^.^)

かなり、

雪もしまってきましたので、

歩きやすいです。

が、

かんじきは必要ですね。

駐車場の東屋とトイレ。

見下ろすことが出来ます(^_^;)

入り口の杉の木。

どれだけ雪が深いか分かりますね~

広い美人林を貸切です!

1人のスノーシューの跡があるだけです。

池は当然雪の下。

葉っぱがないので、

青空から陽が当たり、

下の雪で反射して、

本当に明るい美人林です。

わずかに、

春の気配も感じましたよ~

冬の美人林。

どうぞ、

お出かけください!

投稿:和泉屋

秋葉様の雪掘り

天気に合わせ、

秋葉神社の雪掘りに行ってきました~

遠足じゃないってーの(^_^;)

こんな感じ。

かすかに、

建物が見えますかね?

雪を下ろす以前の問題で、

この辺から掘り進めます。

なぜなら、

落とした雪を捨てることが出来ないから(^_^;)

正面はまだいい方で、

脇の方は、

10m以上も手前から掘り始めです(^_^;)

左に人がいるの分かりますか?

で、

一心不乱に2時間半くらい?

掘り終わり。

向かって右側の

雪の高さが、

屋根の高さより高いのが分かりますかね?

この前とかわんないじゃん。。。

この前の様子。

と、思う方もいらっしゃるでしょう。

この写真が全てを物語ります↓

どうですか。

この排雪した図。。。

ひじょーーーーーーーーーーに疲れたけど、

天気がいいので、

いい汗かきました!

投稿:和泉屋

秋葉神社の雪掘り

本日、

十日町市消防団

松之山方面隊

第2分団自動車部で、

秋葉神社の雪掘りに行って参りました。

先日は、

雪上車で道踏みをしてもらったんだけど、

今回は、

積雪も増えて、無理・・・

ということで

かんじきを履いて、

道なき道を行きます!

50mくらいずつ、

先頭を交代しながら。。。

到着。

ドーン!

・・・ほとんど、

見えていませんね(^_^;)

作業開始。

ようやく、

上の方の屋根が見えました。

これが

「雪掘り」といわれる所以。

神社を掘り出します!

10人がかりで、

約1時間半。

作業終了の図。

豪雪地以外にお住まいの方は、

「おいおい、

こんなんでいいのか?」

と仰るでしょう。。。

いいんです。

これで(^.^)

いい汗かきました!

お疲れ様でした~

投稿:和泉屋

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2011年1月24日

秋葉様の雪降ろし

 

先日、秋葉様の雪降ろしをしてきました。

メンバーは4人。

寿々木さん、山愛さん、
十一屋さん、ふくずみです。

温泉街を見下ろす位置にある秋葉様。

車で途中まで行き、
かんじきを履いてしばらく歩きます。

2011.01.11. 秋葉様1

温泉街とは反対側の景色。

凌雲閣さんが下に見えますね。

到着すると、
結構積もってます。

2011.01.11. 秋葉様2

屋根の下まで行くのが大変です。

ハシゴ掛けるまでが。

雪をかき分けて。

2011.01.11. 秋葉様3

ハシゴ掛けてもまた大変。

先輩すいません。

積雪は2mないかな。

降ろしてる間に晴れてきました。

2011.01.11. 秋葉様4

汗もかいたし暑いですね。

降ろした後がまた大変。

降ろした雪をさらに下の方へ運びます。

これをやらないと、
次回からが大変です。

何年か前は、
降ろした雪で周りの方が高くなって、
屋根から積み上げる感じになったらしいです。

2011.01.11. 秋葉様5

秋葉様も軽くなりました。

でもまた積もりますよね。

次回も晴れてほしいものです。

 

山の森のホテル ふくずみ  村山和典          

2011.01.11. 秋葉様6

大厳寺は紅葉真っ盛り

昨日は、

予報に反して、

午前中だけ晴れました。

ここぞ!

とばかり、

紅葉を観に行ってきました~

大厳寺は最盛期を迎えています。

深坂峠に向かう道中も全山紅葉です。

標高が上がるにつれ、

眺望が良くなります。

日本海が見えますね。

野々海池まで足を延ばしました。

野々海池はもう終わりに近かったですね~

今が見頃の紅葉、

是非お出かけ下さい!!

投稿:和泉屋

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2010年11月1日