お台場イベント&とんぼの収穫祭

11月25日、
東京お台場で開催された「オトナPARK」という
イベントに参加してまいりました。

小倉智昭氏が総合プロデュースした、
大人向けのイベントです。

松之山温泉スキー場、
担い手公社、
そして温泉組合のメンバーで、
朝4:30出発!

高崎で日の出。

y200711271.jpg

レインボーブリッジを渡って、
8:30にフジテレビ到着。
順調、順調。

y200711272.jpg

早速新潟県のブースで準備。

y200711274.jpg

y200711275.jpg

雪のイメージをとのことで、
棚田や露天風呂のパネルを展示しました。
お配りするものは、
パンフレット、源泉ボトル、稲穂などです。

10:00開場。

y200711273.jpg

ブースの中では、
新米コシヒカリのすくい取りをしており、
それもなかなかの人気です。

お昼近くから人出がどっと増えてきて、
お昼過ぎには用意した250人分の
源泉ボトルや稲穂がなくなってしまいました(^_^;)
翌日の番組を見たら、
三日間で13万人の入場者数だったとか。
すぐなくなるわけです。。。

y200711276.jpg

数人のメンバーを残し、雑司ヶ谷へ。

実はこの日、
田植え、草取り、稲刈りと、
留守原の棚田で米作りをされた
「とんぼ」の皆さんの収穫祭に招待されたのです。

少し遅参してしまい、
会場では講演会の真っ最中。

y200711277.jpg

美術工芸家の塚本尚司による、
漆、炭などをテーマにした
循環型の江戸文化についての講演でした。

講演内容をそのままに、
炭と鉄瓶で沸かしたお湯でお茶会。
そして、炭火で焼いたからすみやシシャモ、
新潟の地酒で収穫祭が始まりました。

y200711278.jpg

炭火であぶったものは美味しいですね~

メインディッシュは「鴨鍋」。
こだわって育てた真鴨です。

y200711279.jpg

美味しくて、写真を撮るころには、
ほとんど食べ終わっていました(^_^;)

そして、もう一つのメインは留守原のごはんです。
自分たちで作ったお米の味は…
皆さんとても感激していらっしゃいました。

そして口々に松之山の良さ、
食べ物のおいしさを語っていただき、
本当にウレシイ時間でした。

皆さん、ありがとうございました。
また来年お待ちしております。

y200711270.jpg

投稿:和泉屋

山の賑わい~雪景色へ

DVC00246.jpg
昨日の昼からキリッと晴れ渡りました。紅葉と雪景色のコラボレーションです。
DVC00245.jpg
白銀に終わりかけの赤や黄色が映えます。意外とあるようでないシチュエーションかもしれません。私にはすごく新鮮に感じられました。
一夜明けて、
DVC00249.jpg
今朝は冷え込みました。放射冷却現象です。
NST新潟総合テレビの「大好きにいがた!」の取材で新源泉をご案内いたしました。お笑いコンビの「ずん」さんと女性アナウンサーがお伝えいたします。冬の朝のすがすがしさと新源泉の湯煙にしきりに感動していました。
DVC00248.jpg
当然手がかじかむほど寒かったのですが、「雪の華」と「青い空」の清涼感は松之山の素晴らしさを実感できるヒトトキです。
温泉組合長@ひなの宿

一夜さに雪の越後と変わりはて

十日町の歌人「鶯衣」さんが読んだ句です。
まさに今の松之山温泉の情景です。

昨夜、露天風呂のお掃除に行って見ると雪だるまがポツンと・・・
お客様が作ってくれたようです。直ぐに写真を持ってきてパチリ!
DVC00242.jpg
今日と明日ぐらいは初雪の雪見風呂が楽しめそうです。

DVC00244.jpg
うちのフロントの女性たちも早速・・・
「雪うさぎ見~つけた」
今日19日の昼ごろまで降るようです。
 組合長@ひなの宿 

里山の初雪と寒さで煙る新源泉

DVC00240.jpg
温泉街のコンビニ「十一屋」さん脇の風景です。
ついに本日11月18日午後2時30分、里山に雪が降りてきました。
「これは」と思い温泉街より約1キロ離れたところの新源泉に行ってみました。
DVC00239.jpg
案の定、寒さでいつもよりも圧巻な白煙です。
DVC00241.jpg
高温泉の為近くには行けませんが、「地の力」を感じます。
このチカラを大切にしなければいけません。
ひなの宿@温泉組合長

山の賑わい 最終章!

DVC00232.jpg
現在の「留守原」です。
茶色だった葉っぱが落ちて赤や黄色が目立ってきました。
山の賑わいも最終章となっております。
DVC00230.jpg
遠く魚沼二千㍍級の頂は白くなりました。
こうなってくると何かと気忙しくなります。
でも「いつ雪が来てもいいぞ!」という気持ちにはまだなっていません。訳がわからない文章ですが、この時期はいつもこんな気持ちです。
DVC00231.jpg

ひなの宿

落ち葉掃き

P1000247.jpg

「松之山温泉組合旅館女性部会 清掃ボランティア」ということで、
旅館の女性陣に声をかけて、温泉街入口駐車場の落ち葉掃きを行いました。

作業をしていると、近所の人々が次々にお手伝いに加わってくれました。

すすんでボランティアに参加してくださった方々、
お手伝いに加わってくださった方々、
皆さんのおかげできれいになりました~!

作業終了後、スッキリした駐車場を見て、
自分たちもいい気分になりました!

これで気持ちよくお客様をお迎えできますね(^^)

皆さん、お疲れ様&ありがとうございました!

投稿者:和泉屋

薬師まつり執り行いました。

歴史ある温泉地には必ずと言っていいほど存在する薬師様です。
医薬の仏とされ信仰されております。湯治場としてにぎわっていた頃は健康を祈り大勢のお客様が祈願されたそうです。今でも年に2回、薬師まつりで地元の観音寺様より念仏を唱えていただいています。
DVC00225.jpg

DVC00226.jpg

若い人からもっと知ってもらい、参加してもらいたいと思います。
DVC00227.jpg

お経が終わるとお楽しみのお祭り(宴会)なのですから・・・
「地炉」にてたっぷりと楽しみました。
温泉街の新しい魅力や活用を考える上でも伝統や歴史を理解する事がとても重要ですよね。夜の撮影でしたのでわかりずらくてすいません。今度昼間の薬師堂をきちんとアップします。

婿投げはここ薬師堂の境内から投げるんですよ。(毎年1月15日)

次の薬師堂まつりは来年の5月7日前後になります。
 温泉組合長@ひなの宿

松里校友会の開催で懐かしい方々が・・・

昨日、凌雲閣ホテルにて松里小学校の校友会が開催されました。
関東からも大勢の方々がお越しになり、地元の人たちと和やかな宴を開きました。
この「まつろぐ」も見てるよ!とおっしゃって下さる方もいらっしゃいました。本当に松之山が懐かしいという様子で私も嬉しかったです。
みんなでもっとがんばって地元情報を投稿しましょう。
特に「小太郎のブログ」が皆さんのお気に入りという事でしたよ。小太郎さん、これからもがんばってね。
松之山にいると松之山の良さに気づかず、ないものねだりばかりをしてしまいがちです。
松之山の外からそして都会から、我が松之山の素晴らしさをもっともっと教えてください。そしてみんなが自信と誇りの持てる雪国松之山になるように願わずにはいられません。

郷愁の漂う「棚田の朝焼け」の写真は藤内名の佐藤明彦さんです。
20071105095311.jpg

松里校友会の皆様、東京松之山会の皆々様のますますのご健勝をお祈り申し上げます。

温泉組合長@ひなの宿

紅葉も終盤に差し掛かりました。

今年の紅葉は遅いと誰かが言っていましたが、始まったら一気にきました。
今が最高です。
でもこの山の賑わいのあとは、山の寂しさが来るんです。そして直ぐにも白い季節の到来です。
20071104103756.jpg

季節による自然の移り変わりを実感できる松之山は本当に素晴らしいです。
(写真は佐藤明彦さんです)
ひなの宿