温泉街の雪下ろしをしなければいけない建物は?

この1月後半というのは雪がたくさん降り 、
雪掘りで忙しくなります。

温泉組合の雪掘り場所は3ヵ所。

「薬師堂」、「温泉センター鷹の湯」、「ガス庫」。

その他に消防団は、
「秋葉神社」と「ポンプ小屋」があります。

「地炉」は改装中。

 

消防団の「秋葉神社」の雪下ろしを取材しにUXさんが来てました。

秋葉神社1

秋葉神社2

秋葉神社3

取材を受ける湯本自動車部。

地域の文化や季節感を大切にした番組のようです。

松之山の冬と言ったら雪ですね(笑)。

 

消防団はその後「ポンプ小屋」の排雪作業。

ポンプ小屋1

屋根から下ろした雪を排雪します。

重機が活躍。

 

翌日は公力。

「薬師堂」、「温泉センター鷹の湯」、「ガス庫」の雪下ろしです。

ガス庫

鷹の湯に最後集合して、
下ろして重機でかたずけます。

 

地域の取り組みは重要ですね。

地域で協力して観光を売るって話が先ではなく、
地域で協力して生活しているわけです。

近所でも普段会わない人はいるわけで、
一緒に時間を共有する重要な機会なんですね。

ただ、平日にやる機会が多いので、
仕事で出れない人もいますけど。

人手が多ければ早く終わりますので、
人の重要性がわかりますし、
コミュニケーションの重要性もわかりますね。

誰も手伝わなければ、
文化や地域性が失われます。

温泉街はこうして維持されているのです。

って大げさ(笑)。

 

 

山の森のホテル ふくずみ 村山和典

 

むこ投げ・すみ塗り 2014

毎年恒例のむこ投げ・すみ塗りを1月15日に行いました。

まずは前日のかまくら。

主役3組が揃いました。

むこ投げ・すみ塗り2014.1

地元は山愛さんと十一屋さんです。

そして一般公募の近藤さん。

この夜は非常に寒くて晴れていたので、
翌日も晴天が期待されました。

 

当日は朝から準備です。

むこ投げ・すみ塗り2014.2

予報通り予想通りの晴れ。

主役も賽の神作りに参加してました。

 

昼は山愛さんの2階で3組揃ってお祝い会。

むこ投げ・すみ塗り2014.

「ミヤネ屋」の生中継が決まっていましたが、
この日の取材陣は海外からも来ていたみたいで、
世界に向けても発信されるようです。

みんな酔っぱらってますが大丈夫でしょうか。

むこ投げ・すみ塗り2014.4

出発です。

山愛さんの看板が目立ちます。(笑)

担ぎ手の紹介。

山愛さんは、
同級生2人と温泉組合若手実力No.1のさか新さん。

十一屋さんは、
村山工場さん、滝見屋さん、凌雲閣さん。

近藤さんは、
お友達の近藤組のみなさんです。

むこ投げ・すみ塗り2014.5

むこ投げ・すみ塗り2014.6

むこ投げ・すみ塗り2014.7

薬師堂に着いたら、
お神酒をいただきます。

温泉組合長は何回乾杯するんでしょうか。

むこ投げ・すみ塗り2014.8

主役の頭の向きが逆だったみたいですが、
みんな酔っぱらってます。

すいません。

続いてすみ塗り。

むこ投げ・すみ塗り2014.9

今年は燃えるのが早かったですね。

晴れていたので乾燥していたみたいです。

無病息災を祈願いたしましょう!

 

明星さん作製の動画です。

http://youtu.be/gISNW89Cz8U

http://youtu.be/ngocPXbpF2Y

http://youtu.be/k3w2aFzs5es

 

それにしても一日中晴れていたのは、
珍しいみたいですね。

毎年こんな感じだとありがたいです。(笑)

 

 

山の森のホテル ふくずみ 村山和典

 

むこ投げ・すみ塗り ツイート


湯本の消防団に秋葉神社の雪下ろしをお願いしました。

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

正月にしては雪が少ないですね。

秋葉神社に行かれる方は少ないかもしれませんが、
温泉街を見下ろす位置にあります。

秋葉神社1

屋根には約1mくらいの積雪でしょうか。

周りの雪が少ないですね。

秋葉神社2

秋葉神社3

屋根に4人、下に3人。

下の人は次回のためにできるだけ下げます。

秋葉神社4

秋葉神社5

最初は少なくてすぐに終わりますね。

次回からが大変ですが(笑)

秋葉神社6

 

 

山の森のホテル ふくずみ 村山和典