温泉街の舗装工事は終わりました

ちょっとご報告が遅れましたが、

松之山温泉街の舗装工事は終了しました。

天気にも恵まれ、ちょうど5日間で終えました。

完全なる車社会ですね。

上の前まで車が来ないと困ることがたくさんあります。

たとえば、ゴミ収集車、宅配、緊急車両、納入業者…などなど。

これらの車は、なんだかんだでうまいこと誘導されて通行していましたね(笑)

この舗装工事は消雪パイプ敷設工事のためのもので、

今後、この路面に消雪パイプを施工します。

そのときにはやはり交通規制が発生します。

併せて温泉街入り口はまだ未着工です。

そちらの舗装工事の時には通行止めとなるはずです。

昨秋から長きにわたり通行規制がかかりご迷惑をおかけしております。

申し訳ございません。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

工事につきましては分かり次第お伝えいたします。

とりあえず現在は全面通行可能です!!

留守原の草刈り

今日は留守原の草刈りイベントがあり、参加してきました。

イベントといっても草刈りですが…(^_^;)

なぜイベントと表現したかというと、

留守原の景観を守ろうといろいろな団体から人が出るからです。

市役所、担い手公社、生産組合、そして温泉組合等々。。。

20名弱でしたでしょうか。

まぁ、畦が広い(笑)

そしてけっこうな斜度です。

足を踏ん張って刈らなければなりません。

いい汗かきました(^^)

Before

After

きれいになったでしょ(^^)

松之山の棚田といえば、この留守原です。

この景色、大切にしたいですね。

国道353号線の通行止めについて

4月5日に発生した大規模な土砂崩れのため、

現在、十日町市葎沢(むぐらさわ)~南魚沼市上野鉱泉の区間が通行止めです。

復旧の目処は立っていません。

災害の状況についてはこちら

http://www.city.tokamachi.lg.jp/page/10040200057.html

松之山温泉は関東方面からのお客様が多く、

しかもGWを控えていることから、大変ご迷惑をおかけいたしますが、

自然災害及び2次災害の危険もありますので、どうかご容赦下さいませ。

なお、それほど遠くない迂回路がありますので、そちらをご利用下さい。

【迂回路1】大沢峠経由-塩沢石打ICから約60分



クリックすると拡大します。

【迂回路2】六日町IC経由-六日町ICから約60分



クリックすると拡大します。

道を知っている人は【迂回路1】を選択しますが、少し分かりづらい箇所もありますので、

【迂回路2】の方がいいと思います。

災害状況の詳細については、十日町市ホームページをご覧ください。

http://www.city.tokamachi.lg.jp/page/10040200057.html

ご協力をよろしくお願い申し上げます。

救急法講習会

昨夜は、松之山温泉組合主催の救急法講習会が行われました。

旅館や飲食店、入浴施設、一般家庭の方、消防団…

約20名ほどが集まり、90分の講習を受けました。

主に胸骨圧迫とやり方とAEDの使い方です。

以前は心肺蘇生法で、人工呼吸もあったのですが、

現在では人工呼吸はやらずに、胸骨圧迫が有効とのこと。

消防士と消防団幹部の方に始動いただき、熱心に勉強しました。

実際にやる機会がないことがいいのですが、

温泉地ということもあり、事故が起きやすいのも事実です。

日頃からの訓練、繰り返しの訓練が必要だと感じています。

有意義な講習でした。

むこ投げ・すみ塗り ツイート


留守原の草刈り

おはようございます。

一昨日は、松之山を代表する棚田

「留守原の棚田」で草刈りを行いました。

この棚田、2011年の長野県境地震と、

豪雨災害のために崩落しました。

昨年復旧なって、稲作が再開し、

今年は2年目の作付けです。

昨年は、工事間もないということで、

草もそれほど生えていませんでしたが、

今年はようやく緑化してきました。

まだ、崩落しなかった箇所とは違いますが…

一昨日は、市、担い手公社、温泉組合など、

有志を募っての草刈り作業でした。

何といっても、田んぼよりの畦畔の方が広いので、

大勢の人でやらないと終わりません(^_^;)

20人くらいはいたでしょう。

途中休憩を挟み、2時間くらいの作業でキレイになりました!

作業自体はなかなかしんどいものですが、

共同作業って、たのしいですよね~

そして大事なことです。

参加すると再認識しますね。

おいしいお米ができるといいなぁ~(^^)

作業前

作業中

作業後

温泉駐車場の整備

昨日は、温泉駐車場のライン引きを行いました。

天気がよかったからね。

こればっかりは晴れていないとできません。。。

毎年やっているので、手慣れたもんです。

なぜ毎年やるのかって?

ですよね~

そんなにすぐ消えるものじゃないですよね~普通は。

でも消えるんです。

それは、除雪のせいなんですね。

大型除雪車の排土板とタイヤチェーンで削れてしまうんです。

事実、山側の雪が積もる場所は真っ白い線がそのまま残っています。

3組で、1時間くらいで終わりました(^^)

つづいては、道路を挟んでステージの掃除です。

掃除と行っても、雪がまだタンマリとあります。。。

でも…

雪=足場なんですね~

雪があると高いところまで掃除が可能なんです。

上半分はキレイになりました。

全部雪がとけてから、下半分をやります。

連休明けかなぁ。。。

天気がよかったので、気持ちのいい作業でした(^^)

留守原の小屋の雪下ろし

今年も行ってきました!

棚田で有名な留守原へ。。。

写真スポットでも人気ですが、人気の秘密は、

この茅葺きの小屋ですね(^^)

この小屋の雪下ろしに行ってきたんです。

今回はスキー場さんのご厚意で、

スノーシューをお借りしてのアタック!

初めて履きましたが、なかなか歩きやすいですね。

スキー場の圧雪したところより、非圧雪の所の方が歩きやすい(^^)

9:30 スキー場の駐車場出発。

ルートはスキー場の山頂から、農業用水路づたいに歩くルートです。

10:15 留守原到着。

屋根の上に乗っているのは成人男性です。。。(^_^;)

例年ですと、裏の斜面の雪と屋根の雪が完全にくっついているのですが、

今年はわずかにくっついている程度。

屋根の上も平均して積もっています。

6、7回来ていると思いますが、ハシゴを使ったのは初めてです(^^)

作業終了は、11:30。

11:40 現地を出発。

13:00 スキー場駐車場到着。

帰りはいつものルートと違って、行きと同じルートを帰りました。

これが…登りがかなりキツイ!

やすみやすみ帰ったので、昨年のルートよりも時間がかかってしまいました。

距離は短いんですけどね。

持っていったデジカメが使い慣れていないもので、

いい写真ではありませんが、

スライドショーにしたのでご笑覧下さい。。。(^_^;)

何だかんだで、楽しく行ってきました(^^)

天気も最高だったしね。

慰労会もしっかりさせていただきました!

駐車場の一斉除雪を行いました。

昨日は松之山温泉街入口、

松之山温泉駐車場の一斉除雪が行われました。

毎日除雪しているのだから、一斉にやる必要があるのか?

と思われるかも知れませんね(笑)

実は、温泉街は排雪場が無く、

温泉街の道路の雪を駐車場に排雪するのです。

そのため、日に日に雪がたまっていくわけです。

また、駐車場ですから、当然駐車車両がありますよね。

車があると、そこは除雪できないので、

常にきれいに…というわけにはいかないのです。

そこで、一日がかりで排雪作業を行うわけです。

まず、パワーショベルで雪を搔き落とします。

落とした雪を足場にして、かなり高い位置まで移動し、

セッピができないように、きれいに搔き落とします。

これは本当にプロの技ですね。

怖いと思いますよ。。。(^_^;)

落とした雪を、タイヤドーザでドンドン運びます。

ドンドン。

運んだ先には、ロータリーが待っています。

これが豪雪地ならではの機械ですね。

ものすごいパワーで、重い雪を飛ばします。

飛ばす先は、川です。

before

after

あまり変わっていないように見えるかもしれませんが、

電線の位置を見比べると違いが分かります。

何といっても、合計5台の大型重機が

丸一日がかりで排雪する量ですので。。。

それにしても、見ているだけでおもしろいです。

重機マニアなら、一日見ていられるでしょう(^^)

子供も喜びますね。

迫力満点です。

これで、温泉駐車場の収容力は復活しました。

安心して松之山温泉へお越し下さい!(^^)