公力

本日は、

春の公力でした~(^.^)

集落の共同作業です。

どこの集落でもやっています。

薬師様の囲い外し。

まだ、

雪がいっぱいありますね~

しか~し、

有志によるボランティア除雪のおかげで、

下駄履きでも参拝可能です!

今回の地震の被害、

薬師様にもやっぱりありました。

お地蔵様、

転んだり、右向け右をしていたり。。。

公力は、

分担して作業をします。

この分担は、

何となく決まっていて、

自分がどこに行くか、

何となく分かっています(笑)

駐車場の芸術作品、

「峡谷の灯籠」の囲い外し。

消防のポンプを使って、

駐車場の掃除。

その他、

回転場のガードレールの取り付け、

朝市の小屋をたてる、

各種看板の設置、

たくさんの作業があります。

ですので…

大勢の力が必要なんですね~

みんな、

仕事の都合を付けて協力します。

集落の作業は決して苦痛ではなく、

ごく当たり前のことなんです。

これが、

当たり前ってところが、

田舎の強みですね。

冗談を言いながら、

けっこう楽しいもんです(^.^)

さぁ、

連休を向かえる準備が出来ました!

たくさんのお客様に来ていただきたいですね(^.^)

投稿:和泉屋

亜土梨絵 reopen!

うれしいニュースです!

松之山温泉街にある

お土産の店

十一屋商店さんの2F

画廊喫茶「亜土梨絵」(アトリエ)が、

ふたたび、

オープンしました~!!

店長の弟さんが

Uターンし、

お店を再開したのです。

実はこの弟さん、

某☆付けガイドで、

一つ星の店で、

コックさんをしていたんです。

フレンチですよ~(^.^)

というわけで、

すこしずつ、

フレンチも出して行くとのこと。

チョット食べさせて頂きましたが、

さ・す・が・です!

松之山温泉で

本格的なフレンチが食べられるなんて・・・

お店からのメッセージです↓

とってもステキな空間です。

どうぞ、

ぜひ、

ご利用ください!

十一屋商店

http://www.jiyuuichiya.com/

投稿:和泉屋

map_link_img地図へのリンクはこちら

松之山温泉 地桜プロジェクト

温泉街の旅館の前に、

可憐な花が飾ってあります。

地桜=雪割草です。

地元の愛好家の方に

ご協力をいただき、

お客様の目を楽しませるべく、

各旅館や、

おみやげ屋さんの前に飾ってあります。

一口に

雪割草と言っても、

いろんな色や形の花があるんですね~

ぜひ、

見に来て下さいね(^.^)

投稿:和泉屋

松之山温泉まつり2011

こんにちは、 松之山温泉まつり実行委員長の小野塚賢です。

3月11日に発生いたしました東日本大震災は、数百年に一度という未曾有の大災害であり、 被災地では復興のめどすら立たず、被災された皆様は困難な生活を強いられております。

さらに、翌12日に発生いたしました長野県北部地震では、松之山も大きな被害を受け、一転被災者の立場となってしまいました。まさに国難ともいうべき災害の連鎖は、物資やガソリンの不足を招き、国民の自粛ムードもあって、我々観光業界にとって非常に深刻な事態となっております。  

そんな中、毎年恒例の春を告げるイベント「松之山温泉まつり」につきまして、開催の是非を検討してまいりました。松之山や隣の松代・津南には不自由な生活を余儀なくされている方がいます。東北や関東はいまだ哀しみにの中にあります。こんな時期にお祭りとは不謹慎ではないかというご意見もあろうかと存じますが、「被災地である私たち『松之山』自らが元気にならなければ!」という強い思いから、決行する運びとなりました。  

今回は「がんばろう松之山! がんばろう十日町! がんばろう日本!」をスローガンに掲げ、被災された皆様に元気を与えられるようなイベントにしたいと考えております。また、皆様からも松之山へのエールを頂戴できれば、これに勝る喜びはありません。  

新緑の松之山で、お会いできることを楽しみにしております。 

 

 

 

map_link_img地図へのリンクはこちら

お風呂の無料開放について

 

松之山温泉組合 組合長の小野塚です。

 

この度の地震で被害に遭われた皆様に、

こころより、お見舞い申し上げます。

 

松之山温泉組合の旅館では、 被災された皆様に、

お風呂の無料開放を致します。

 

該当する皆様、

どうぞ、遠慮無くお越しいただき、

少しでもお疲れを癒していただければと思います。

 

よろしくお願い申し上げます。

 

【条件】

・対象:松之山・松代在住の被災者の皆様

・期間:3月13日(日)13:30から、断水復旧まで

・時間:10:00~20:00

・証明:受付表に住所氏名を記入いただきます。

※清掃時、混雑時、工事等でお断りする場合がございます。 予め、ご了承くださいませ。

 

 

留守原の雪掘り

さて。

先日、

体育会雪掘り部の最大のイベント。

留守原の小屋の雪下ろしに行ってきました。

参加者のみなさんが、

結構ブログにアップしておりますので、

決して暇なわけではありませんが、

ムービーぽいのを作ってみました(^.^)

あんまり上手に出来なかったけど、

よかったらご覧ください。

大きい画面はこちら。

今回の留守原。

そして、

薬師様。

秋葉神社。

非常に、

「価値のある」雪掘りでした。

この3件の雪掘りに皆勤した人が・・・

4人かな。

この4人を

「雪掘り3冠王」

と呼んで、

雪掘り博物館が出来た際には、

サイン入りスノーダンプを展示することにします(笑)。

できない、できない。。。

投稿:和泉屋

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2011年2月17日

秋葉神社の雪掘り

本日、

十日町市消防団

松之山方面隊

第2分団自動車部で、

秋葉神社の雪掘りに行って参りました。

先日は、

雪上車で道踏みをしてもらったんだけど、

今回は、

積雪も増えて、無理・・・

ということで

かんじきを履いて、

道なき道を行きます!

50mくらいずつ、

先頭を交代しながら。。。

到着。

ドーン!

・・・ほとんど、

見えていませんね(^_^;)

作業開始。

ようやく、

上の方の屋根が見えました。

これが

「雪掘り」といわれる所以。

神社を掘り出します!

10人がかりで、

約1時間半。

作業終了の図。

豪雪地以外にお住まいの方は、

「おいおい、

こんなんでいいのか?」

と仰るでしょう。。。

いいんです。

これで(^.^)

いい汗かきました!

お疲れ様でした~

投稿:和泉屋

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2011年1月24日

むこ投げ・すみ塗り 2011 タイムスケジュール

いよいよ、

明後日に迫りました

「むこ投げ・すみ塗り」

ですが、

スケジュールが固まりましたので、

お知らせいたします。

【14日(金)】

午後7:00 かまくら&前夜祭

於:温泉街、湯守処「地炉」

翌日の天気祭りです(^.^)

【15日(土)】

8:30 歳の神作り

午後

12:50 温泉センター「鷹の湯」出発
   
1:00 「地炉」にてお祝い会

2:00 地炉出発

地炉の前では、

甘酒となめこ汁のサービスがあります。

2:30 むこ投げ

3:00 すみ塗り

4:00 終了

※時間は予定です。

酔っぱらいのやることなので、

多少の前後がございます(^_^;)

今年の主役は、

旧松代町在住の

松山恭平さん・悠里さんご夫妻です。

【お客様にお願い】

●駐車場は、

温泉街入り口の温泉駐車場をご利用ください。

温泉街の路上駐車は禁止です。

●会場にはトイレがございません。

温泉駐車場の公衆トイレをご利用ください。

●カメラマンの方、

場所取りはご遠慮ください。

取っていただいても、

たいがいは移動していただくことになります(^_^;)

最後に、

一番大事なお願い。

●墨を塗られても怒らないでくださいね。。。(^.^)

楽しいお祭りになるよう

松之山温泉あげて頑張りますので、

大勢の

ご来湯をお待ちしております。

投稿:和泉屋

玄米餅つきパーティー

マクロビ・リセット&バランシングツアー様の

収穫祭を

松之山温泉合同会社まんまが

お手伝いいたしました!

玄米の餅つきと、

マクロビスイーツでのパーティーです。

関口十日町市長や

山岸産業観光部長もおいでくださいました。

そして、中美恵先生です。

誰もが初めてという、

玄米の餅つき。

ぶっつけ本番です(^_^;)

玄米は、

2日間水に浸し、

100分ほど、蒸しました。

これは手強い!

まず最初に粒をつぶす作業をするわけですが、

なかなかつぶれません。

そして、

つぶれない=まとまらない。

つくまで、かなり捏ねました。

ようやくつき始めましたが、

つくと穴が空いてしまうんです。

普通、

餅をつくと、

段々まとまっていきますが、

玄米は、

ついてもついても、

杵があたると、

そこに穴が空くのです。

要するに、

臼が見えてくる。。。

うまく表現できませんね(^_^;)

こんな感じでつき上がり(^.^)

もちは、

きなこと、

おしること、

お吸物と、

大根おろしで食べていただきました。

お吸物は、

眞ちゃんが採ってきてくれた、

きのこがいっぱい入っています(^.^)

天然のきのこは出汁が出ておいしい!

〆は、

和泉屋製のマクロビスイーツ。

5種。

みなさん、

はじめて食べた

つきたて玄米餅を

「おいしい、おいしい」

と召し上がっていました。

「おいしい」

と言ってもらえると嬉しいですね!

ちなみにオラのまかないは・・・

汁ももちろんですが、

玄米餅、おいしかったです。

甘いんですね~(^.^)

「来年の春は山菜パーティーで」

と、

すでに、

来年の予定まで立てていただき、

ありがたい限りです。

お待ちしております!!

たくさんのみなさんに

ご参加いただきありがとうございました。