美人林保護活動

先日、初めての取り組みである「美人林保護活動」が行われました。

松之山自治振興会が主催。

参加者はすべてボランティアです。

多くのお客さまが来訪する美人林。

かつてはフカフカだった地面が、踏みしめられて段々と固くなり、

そして、ブナの根が露わな箇所も出てきたので、

そこにブナの葉っぱを撒こうという活動です。

以前、チップなどを撒いたこともあるそうですが、

なかなか手が付けられない状況でした。

今回の活動も、初めてのことなのでいろいろ検討しながらのことでした。

1番の問題は、ブナのDNAです。

キョロロにはブナの専門家がいるので、その方のアドバイスで、

できれば、美人林の中の葉っぱを拾った方がいいということでした。

他のDNAが混じることを回避したいわけです。

天気が心配でしたが、雨も小康状態の中、

約60名のボランティアによって作戦は開始されました!

美人林はこの日も美人です(^^)

内容は至って単純で、美人林の奥で葉っぱを集めて、

トラックで運び、固くなった場所に撒くというもの。

色が変わっているところが、撒いた箇所です。

美人林は広い!

何十杯と撒きましたが、なかなか進みません。

人が多く歩く場所を中心にしていましたが、

葉っぱの収集場所に葉っぱが無くなってしまいました。。。

ということで、車の行かないところからも集めます。

今回は時間になって終了。

全部撒くってわけにはいかなかったけれど、

これをきっかけに、繰り返す行うことが必要だと思いました。

いい汗かいたあとは、あったかい「なめこ汁」のサービスが(^^)

来春がどんな感じになるか、楽しみです!(^^) お疲れ様でした~

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年11月23日

紅葉が見頃です。

今日はあいにくの雨。

気温も低く、冷たい雨となっております。

小降りになったすきに、不動滝へ。

200mくらいしかありませんが、もちろん車で行ってきました。

不動滝のまわりって、あんまり色づかないんですよね~(×_×;)シュン

県道80号線沿いの紅葉は見事な色づきです。

これは、湯山トンネルをでたところです。

紅葉と水って、相性がいいですよね!

すみ塗りのわら

先日…ちょうど1週間前でしょうか、

毎年1月15日に行われる、「すみ塗り」につかう藁を取りに行ってきました。

わらは、賽の神作りに欠かせないものです。

今年の賽の神はこんな感じでした(^o^)

きっと気のせいだと思うのですが、毎年でかくなっているような。。。

それだけ、大量のわらが必要になってきます。

例年、わらを頼んである方が体調を崩したということで、

急遽、地元建設会社さんのわらを分けていただくことになりました~

ご覧下さい!

この見事なハセ!!

さすが建設会社。美しく大きなハセです(^o^)

行くと脱穀の真っ最中。

コンバインを通ったわらを素人手つきで束ねて軽トラに積みます。

軽トラに、山盛り3台分のわらを分けていただきました。

急なお願いにも関わらず、ありがとうございました。

ちなみに…無農薬田んぼのわらだそうです。

高級な賽の神ができそうです(^^)

留守原の棚田は今

ちょっと思い立って、「留守原の棚田」に行ってきました。

昨年の地震と大雨で大きな被害を受け、ほぼ壊滅状態でしたが、

早期復旧が叶い、6月に復活の田植えをした棚田です。

http://izumiya2.niiblo.jp/e180873.html

それから訪れていなかったのです。

実は先日、「留守原の棚田管理委員会(仮称)」が行われ、

現状、課題、今後の管理について話し合いがもたれました。

それで、気になって行ってみたんです(^^)

予想以上に「緑」でした。

会議の中では、法面の崩落の可能性についても話題が出ましたが、

思った以上に草が生えていました。

ただ、この草でしっかり根が張って、丈夫になるかどうかは素人なのでわかりませんが…

稲は…他の田んぼに比べるとまだまだ青いですね~

まぁ、田植えの時期が時期ですから仕方のないところです。

でも、遠目からでも穂が出て、頭が垂れ下がっているのがわかりましたので、

それなりの収量は取れることでしょう。

駐車場にはこんな看板が。

現在、この留守原の棚田のある国道405号線は通行止めです。

留守原の棚田の先、津南方面が工事中なのです。

来年は完全復活と行きたいところですね!!!

ヒルクライムチャレンジシリーズ2012十日町 松之山温泉深坂峠大会

去る9月2日に、

「ヒルクライムチャレンジシリーズ2012十日町 松之山温泉深坂峠大会」が行われました。

ヒルクライムチャレンジシリーズとは、自転車の坂登専門のタイムレースで、

シリーズレースとしては全国初の試みで、全国47都道府県での開催を目指しています。

新潟県では十日町市が開催地で、コースは松之山地域です。

松之山温泉スキー場から長野県境の深坂峠まで、

全長11.6km、標高差706m、平均斜度6.1%のコースプロフィールです。

6.1%の平均斜度は、上級から初級者まで楽しめるヒルクライムに適したコースとのこと。

ヒルクライムチャレンジシリーズの詳細はこちら↓
http://hill-challenge.jp/index.php

十日町大会の詳細はこちら↓
http://hill-challenge.jp/race01.php

URLでもわかるとおり、実は昨年、十日町が全国初レースを行ったのです(^^)

当日は、快晴!

天気がよいのはいいのですが、気温が高くてそちらが心配になるくらいの天気でした。

6時からの受付には早朝にもかかわらず、次々と選手がやってきます。

メカニックにマシンの調整をしてもらっている選手も。

メカニックは、三条市にある「スポーツサイクルショップ サカモト」さんです。
http://sportscycle-sakamoto.co.jp/

7:30 開会式。

大会会長 関口十日町市長の挨拶。

そして、関口大会会長のピストルでパレードランのスタートです。

開会式やイベント会場は松之山公民館です。

そこから、計測スタート地点の松之山温泉スキー場までは、パレードランをします。

沿道の住民の皆さんも小旗を振って応援していました(^^)

松之山温泉スキー場入口付近がスタート地点。

緊張感が高まってきます。

スタートはクラスごとに2分おきくらいの間隔です。

チャンピオンクラスから、スタートします。

あとは、2カ所ゆるい下りがあるだけで、ひたすら登りです。

写真はちょうど中間地点。大厳寺高原牧場付近です。

初心者やジュニア向けにショートコースも設定しており、

この先がショートコースのゴールです。ショートコースは全長6km。

チビッコレーサーには伴走も許可されており、親子鷹レーサーがモクモクと走っていました(^^)

松之山温泉深坂峠大会のコースは、単なる登り坂だけではありません。

例えば…ちょうど開催中の大地の芸術祭の作品

収穫間近の美しい棚田

深坂峠ではこんな大パノラマ

そのほかにも、ブナの原生林や、牧場など、豊かな自然を楽しめるコースです。

そんな余裕はないかも知れませんが…(^_^;)

ゴールでは、地元産のスイカとスポーツドリンクが、振る舞われました。

ゴール付近の写真がなくて残念です。

全選手がゴールしたあと、下山開始です。

9:50に下山を開始し、10:25ころ、イベント会場に選手が戻ってきました。

イベント会場では、もう一つの競技(?)

まいたうんカレーコンテストが行われました!

まいたうんカレーとは、ヒルクライムチャレンジシリーズの開催地の

食材を使ったカレーレシピコンテストなんです。

今年の十日町のまいたうんカレーは…

女性スタッフが、提供します。

どれがどのカレーだか分かるでしょうか?具材やトッピングでわかりますね(^^)

コンテストの結果は、オラの予想を大きく裏切り…

「熱い男のフルーツカレー」が独走のチャンピオン!!

選手の皆さんも、カレーを食べながらお互いの検討をねぎらっていました。

また、会場内では、「自転車のまち新潟」さんの協賛で、

おもしろ自転車の試乗会が行われました。

子供はもちろんのこと、意外や大人に大人気(^^)

閉会式では、クラス別と総合の表彰式です。

総合成績上位者の表彰。

トップは何と、31分台。平均時速22キロ以上であの坂を登ったことになります。

すごいですね!!

ここ数年、災害続きの十日町。

昨年の地震、豪雨災害のあとの第1回目は大厳寺高原ゴールで。

そして今年、何とか深坂峠まで行きたいということで、検討を重ねました。

ところが…大雪。

深坂峠まで行けるようになったのは、7月の中旬でした。

災害復旧工事もコース区間のほとんどで行われていました。

警察の立合が8月の上旬、路面の舗装が終わったのが、8/30。

一部、どうしても工事が間に合わず、鉄板にカーペットを敷いたところがありましたが、

本当に関係各位の協力で何とか開催にこぎ着けました。

この場をお借りして、感謝申し上げます。

昨年よりも70名ほど参加者が増えました。

徐々に参加者が増えて、

十日町の秋のイベントとして定着していけばいいなぁと思っています。

選手の皆さん、ご参加ありがとうございました。

また来年、お待ちしております!!(^^)

温泉街防災訓練

一昨日は、温泉街の防災訓練でした~

毎年、夏休みの後半に行っています。

旅館や飲食店、温泉街の集落、消防団の合同訓練です。

非常に暑い日でしたが、みんな真剣に取り組んでおりました(^^)

この銀紙コート…地獄のような暑さだったことでしょう(笑)

消防団も、相当に少ない川の水ながら、見事に放水しました!

あってはならない災害ですが、いつ来るかわからないのも災害です。

普段の訓練が大切ですね。

大地の芸術祭が開催中です。

大地の芸術祭 アートトリエンナーレ2012が元気に開催されています(^^)

十日町市と津南町、かな~り広い範囲で作品が展開されていますので、

十分な移動計画の検討が必要ですね~

予めガイドブックやマップを購入して計画することをオススメします(^^)

現地でも、いろいろなツールが揃ってきました。

各エリア別のマップはかなり便利ですよ~

アクセス案内は、いろいろな交通手段が網羅されており、参考になります。

公式ホームページからもダウンロード可能です。

マイカー以外の方はぜひご参照ください。

http://www.echigo-tsumari.jp/uploads/home/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89(WEB).pdf

日帰り、1泊、2泊…

それぞれ滞在時間に制限があると思いますので、

移動をスムーズに行って、時間を有効にお使いくださいね(^^)

留守原の田植え

昨年の地震で大きな被害を受けた「留守原の棚田」。 しかし、まさかまさかの田植えが昨日行われました~(^^) 1ヶ月ほど工期が短縮し、苗もたまたま残っていたと言うことで、奇跡のタイミング。 こんな感じで復旧していました。 以前よりも田んぼの枚数は少なくなりましたようです。 てっきり、機械で植えるのかと思ったら… まさかの全手植え(^_^;) 支所の職員、担い手公社、松里生産組合、温泉組合… たくさんのボランティアが集まりましたね。 そして、取材陣の数もすごかったです。 お客さまを呼ぶイベントも大事ですけど、 こうやって(あえて)松之山町民がみんなで協力して何かをするっていいですね! 仕事の都合で2時間ほどしかお手伝いできませんでしたが、 もっともっと、そこにいたいと思える空間でした(^^) 手植えした稲、スクスクと育ち、おいしいコシヒカリになっておくれ!(^^)

map_link_img地図へのリンクはこちら
撮影日:2012年6月26日

日曜朝市

松之山温泉の朝市をご紹介します!

日曜日だけです。

朝市というと、

道路の両脇にずらっと…

というイメージがあるかも知れませんが、

現在は、2店舗です。

こじんまりしております。

今朝も、

次から次へと

浴衣姿のお客さまがのぞいていました。

スギウラさんは、

可愛い山野草が得意です。

今日もたくさんの山野草を持ってきていました。

サトウさんは、

今日は山菜が中心でした。

見事なウドです!

二方とも、

農作物にはとても強いこだわりを持ち、

素晴らしいものを生産しております。

お米等は、

里山ビジターセンターでも販売しておりますので、

そちらもご利用下さい(^^)