手応え十分!

朝ごはんプロジェクトのネスパスプレス発表会、

そして「うまさぎっしりにいがた観光交流会」が終了しました。

正直、驚きの反響です!

日本一のお米の美味しさを、「朝ごはん」という、

ベーシックでシンプルな場面で、強くアピールできたように思います。

 

交流会では、溝畑観光庁官がご飯を頬張り、

泉田知事もトップセールスをして頂き、

大野副知事にいたっては、「発祥は松之山温泉の朝まんまプロジェクトである」と、

発表して頂きました。

 

ネスパスプレス発表会でも大きな成果がありました。

JALの機内誌やBSジャパン(BS放送)の取材が、

その場で決定いたしました。

 

そして、泉田知事のメルマガ「たがいに・にいがた  ☆第258号☆」にも
 

朝ごはんプロジェクトが紹介されています。

↓ ↓

☆・・・☆・・・・「にいがた」からお届けします!・・・・☆・・・☆

☆━━━━━━【新潟県知事 泉田裕彦のメールマガジン 】━━━━━☆

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏┏    たがいに・にいがた  ☆第258号☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
◆◆◆新潟県庁発行(平成23年9月16日発行)VOL.258◆◆◆

 今週の「ひとりごと」
─────────────────────────────────
皆さんこんにちは!新潟県知事の泉田裕彦です。
今週のコラムは、「「にいがた朝ごはんプロジェクト」が9月1日からス
タートしました」をお届けします。

◇「にいがた朝ごはんプロジェクト」が9月1日からスタートしました
─────────────────────────────────
 「うまさぎっしり新潟 観光通信 2011秋号」は、もうご覧になられたで
しょうか。表紙には少し「あれっ?!」と思うような写真が使われていま
す。

 てんこもりのご飯、具だくさんのお味噌汁、ぜんまいと車麩の煮しめ、
地野菜を使った小鉢、お漬物。旅行パンフレットなどでは見慣れた、お刺
身や肉といった、豪華な夕食のメニューでは無いのです。

 旅の楽しみは何と言ってもその土地ならではの美味しいものに出会うこ
とです。新潟を訪れる観光客の皆さんが期待しておられること、そして満
足されることといえば、やはり「おいしいごはん」。

 新潟県は温泉地の数全国第3位、実は温泉王国なんです。私は温泉が大
好きなので3回は温泉に入ってしまいますが、温泉で心と身体の疲れを
ゆっくり癒したら、なんと言っても楽しみは、美味しい食事です。

 温泉に行って旅館に泊まった時には、やはり美味しい地酒と、普段は食
べられないようなその地ならではの食材、調理方法で提供されるお料理の
数々が楽しみです。

 でも、お酒がすすんでしまうと、せっかくの料理を全部いただくことが
できないことがあります。あぁ、残念だなぁと思いながら、朝起きて一風
呂浴びて、普段の生活ならあまり食が進まない朝食ですが、なぜか温泉に
泊まった日の翌朝は、おかわりしてご飯を食べられるんです。皆さんもそ
うではありませんか。

 今年の秋、新潟県内13の温泉地・115軒の旅館では「にいがた朝ごはん
プロジェクト」に取り組んでいます。

 おいしいごはんを、たっぷりと食べていただきたい、と動き出したこの
新しいプロジェクトは、その土地に伝わるおかずで、その土地の水で炊い
たたきたてのお米を食べていただこうとの考えで、その地ならではの「ご
はんのお供」が、各温泉地・各旅館で朝ご飯の一品として提供されます。

 旅の記憶に最も残る食事は、宿を発つ日の朝食ではないかと、各温泉地
が温泉地の旅館同士はもとより、近隣の生産者、加工業者さんと連携して
レシピを検討したそうです。

 各温泉地の「ごはんのお供」は、いごねり(佐渡)、メギスの天日干し
炙り焼き(鵜の浜)といった海の温泉地のもの、もずく蟹みそ(咲花)、
みがきにしんの麹漬け(きりん山)、ぜんまいの一本煮と季節の野菜の煮
しめ(大湯)、糸瓜のからし漬け(越後湯沢)といった里山・河の恵みに
満ちた温泉地のもの等、これだけで2膳はいけるなと、ほかほかの炊きた
てのご飯を噛みしめた時の、甘さや旨みが思い出されてしまうほどです。

 いずれも、その地域、産地でしか味わえないものを飾らない本物の味で
お客様に食べていただこうという想いが込められています。

 さらに、この「ごはんのお供」をお土産用にした「ごはんのもと」を各
地で商品化し販売する取組みも進められています。旅館だけではなく、地
域の農家の方々等の地域内でのネットワークを構築していこうという考え
方に、地域全体の活性化を図っていこうとする意欲が強く感じられます。

 先日9月15日には東京で「うまさぎっしり新潟 観光交流会」が開催され
ました。国土交通審議官、観光庁長官はじめ旅行エージェント各社の皆様
方等200名以上の方からお集まりいただき、「あさごはんプロジェクト」の
プレゼンテーションがありました。

 集まって下さった皆さんからは、この取組みへの期待とエールをたくさ
ん頂戴しました。地域全体で「本当においしい食」を目指そうとするこの
取組みを私も応援していきます。

 なお、現在、新潟県内では新米の放射線量検査を行っています。9月16
日現在で米の作付けの無い粟島浦村を除く全29市町村で早生種ならびにコ
シヒカリ70点の検査が終了し、いずれも放射性物質は検出されておりませ
ん。

 正確に情報の開示を進めていくことが、最も大切だと考えておりますの
で引き続き検査を進めていきますと共に、国の暫定基準値の見直しについ
て引き続き強く要請していきます。

 「にいがた朝ごはんプロジェクト」については、こちら
      → http://www.niigata-ryokan.or.jp/asagohan/

☆━━━━━━━━━【 お 知 ら せ  】━━━━━━━━━━☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>登録・解除は http://chiji.pref.niigata.jp/
 

投稿者 千歳の宿六

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です