日本再発見塾in十日町

日本再発見塾in十日町が開かれました。

昨日が水源地探索で、今日は田の草取りです。

5月30日に田植えをした田んぼに引いている水源地まで行ってきました。

同行したのは、山の達人眞ちゃんと千歳の専務と宿七クンです。

昨日は留山ダムまで車で送ってもらい、

そこから尾根づたいにスキー場を通って歩いてきました。

1889年(120年も前)から約5年かけて棚田に水をひくために

宝用水の工事が行われ 5,669mの水路が作られたとのこと。

先人の苦労と稲作にかける気持ちがつまった用水路です。

途中、狐塚の棚田もみえます。

スキー場の頂上付近から、津南方面を望みます。

河岸段丘が見え、遠く苗場山まで見える時もあります。

途中、ぶなの木には特大キノコが・・なんのキノコだろう?

これも初めて見る実です。

誰もわからず、味見したら「甘酸っぱかった」と

宿七クンは言っていましたが、調べたら「ドクウツギ!!」

実も葉も有毒とのこと。キレイな色には要注意です。

食べた人たちが何ともなくてよかった~・・

知らないものは、口にしないよう、皆様もお気を付けを!

ひなの宿 千歳 若女将

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です