本日、松之山温泉組合主催
「里山のどっちも収穫ツアー」が行われました。
暑いくらいの陽気の中、
「留守原の棚田」での稲刈りと自然薯掘りです。
まずは稲刈り。
この一枚の田んぼをみんなで刈っていきます。
稲刈り終了後は、
お楽しみの昼食です。
釜で炊いた新米に、
自然薯を大根でのばした「とろろ」。
せっかぼちゃ(=糸瓜)のサラダと漬け物。
カライモとミョウガのみそ漬け。
おっと、お皿の上にはカボチャの煮物も。
そして、なめこ汁。
山で食べるご飯は格別。
ご飯もさることながら空気が美味しい!
この後は希望者だけの自然薯掘り。
すみません、画像は無しです(^_^;)
刈り取った稲は温泉街入口の
温泉駐車場に作った「はせ」にはさ掛けします。
完成。
今日は連休の中日ということもあり、
多くのお客様が「何やってるんだろう?」
という表情で側を走っていきます。
中には写真を撮るお客様も(^^)
さて本日一般の参加者は6名と、
決して多くはありませんでしたが、
みなさん真剣に取り組んでいただきました。
それもそのはず、
この「はさ掛け米」をプレゼントされるんですから。
どうぞ、心待ちにしていてください。
ご参加誠にありがとうございました~
投稿:和泉屋
SECRET: 0
PASS:
先日はお天気もよく、楽しい1日でした♪
お昼のごちそうもおいしすぎて、
ずいぶん食べすぎてしまいました (^^;)
「ちとせ」さんをはじめ、温泉組合の方々
自然薯掘り名人のシンイチさん
稲刈りをご指導くださった”先生”
長靴を貸してくださったお兄さん
本当にありがとうございました!
14日も晴れるとよいですね!
SECRET: 0
PASS:
yuki さん稲刈りご参加有難うございました。温泉街でのはさ掛けでより美味しくなることでしょう。楽しみにしていてくださいね。
SECRET: 0
PASS:
皆さんと刈り取った稲が
おいしそうなお米になって届きました!
ほんの少しお手伝いさせていただいただけですが
喜びもひとしおです。
炊きたてをいただくのが
今から楽しみです♪
どうもありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
稲刈りに参加いただき誠にありがとうございました。
お約束の通り、お米を送付させていただきました。
ほんの数食程度の量ですが、
山で食べたごはんを思い出しながら召し上がっていただければ幸いです。
また機会がございましたら、ご参加ください!
1/15のすみ塗りも是非(^_^;)